TinkerType
シンプルなテキストアニメーションにモーションを加えるAfter Effectsスクリプト
シンプルなテキストアニメーションにモーションを加えるAfter Effectsスクリプト
TinkerTypeはシンプルなテキストアニメーションにモーションを加えるAfter Effectsスクリプトです。
使い方は簡単、はじめにキーフレームでアニメーションをつけたテキストレイヤー準備します。続いてスクリプトパネルから詳細設定を行います。Offsetでオフセットするフレーム数、SelectionではCharacters(文字ごと)やWords(単語ごと)、Lines(行ごと)とモーションをつけるグループを選択、Anchorでアンカーポイントを選択、Directionでモーションをつける順番を指定したらTINKERIT、指定したモーションが追加されます。スクリプトは3Dレイヤーをサポートし、位置や回転、不透明度、スケールなどのプロパティをサポートします。TINKERITを利用することで単純なテキストアニメーションをスパイスアップすることができます。
※対応するOSバージョンにつきましては、「After Effects 必要システム構成」をご参照ください。
プラグインのテクニカルサポート提供は、Adobe社の「After Effects 必要システム構成」内でのご利用が前提となります。「After Effects 必要システム構成」をご参照のうえ、After Effects が動作を保証するシステム構成内でプラグインをご利用ください。なお、Adobe社の「必要システム構成」で動作が保証されない環境でプラグインを使用した際に発生するトラブルへのサポート提供は致しかねますことご了承ください。
TinkerType デモ & 正規版 (WINDOWS版とMAC版を兼用)
製品のインストーラーは、デモ版、正規版を兼用しています。正規ライセンスの認証を行わない場合、デモ版としてお試しいただけます。
【7月12日まで25%オフで提供】ロープや髪の毛など、ゆらゆらと揺れる表現を簡単に実現するAfter Effectsスクリプト
【7月12日まで25%オフで提供】2D&3Dパララックスや押し出し、スライスなど、20種類のツールを搭載するAfter Effectsスクリプト
【7月12日まで25%オフで提供】レイヤーアニメーションにゴムやビニールのモーションの追加を実現するAfter Effectsスクリプト
【7月12日まで25%オフで提供】自然に吹く風をシミューレートし、レイヤー群を自在にアニメートする After Effectsスクリプト